議題は、「健康美容セミナー」の報告、次週開催の自治会総会議案に関わる「理事・監事選出」「平成21年度事業報告および会計報告」及び「平成22年度事業計画(案)および予算(案)」の事前審議、並びに「六本木ヒルズ 夏祭りの件」など。
平成22年度第1回健康美容セミナーの報告は渡邊さん(山中部会長の代行)の方から行いました。 次回セミナーは9月開催の予定です。
午後2時から、ハリウッドプラザ3階で平成22年度 第1回健康美容セミナーが開催されました。
健康・美容部会 池谷副部会長の挨拶、参加者の自己紹介の後、セミナーをスタート。
(1)「夏の健康食とジュース -夏は果実で美しいお肌を-」(講師:ハリウッド ビューティ専門学校 ジェニー牛山校長)
季刊誌「Hollywood STAR」(夏号、No.251・No.255)掲載記事などをテキストに、ハーブやニンニクなど健康に良い食材の紹介はじめ、疲労回復効果のあると言われるビタミンCたっぷりの柑橘類やクエン酸の豊富な梅などを使用したジュース類(青梅エキス、すいかとぶどうのジュース、キウイと黄桃のジュース、グレープフルーツジュース)並びに、天然の美白・美肌成分を含んでいると言われるザクロを使用したザクロ寒天などを紹介して戴きました。
ジェニー先生の講義に続き、参加者の皆さんは、「すいかとぶどうのジュース」をいただきながら、ジェニファーコスメサロンの紹介・試供品の使用方法の説明などを聞いていらっしゃいました。
(2)「夏のスキンケア」(講師: ハリウッド ビューティ専門学校 荒木先生)
紫外線による肌の老化(光老化)や代表的な美白成分の種類などについての解説をしていただくと共に、紫外線から肌を守るための化粧品などの活用方法や、紫外線を浴びてしまった後の対処方法(美白成分配合化粧品の利用)などについて講義をして戴きました。 夏場は、紫外線対策のため、SPF20程度の日焼け止め化粧品を使用するのが好ましいとのこと。
また、新陳代謝をアップするツボ(百会ひゃくえ、など)の解説と共にツボ押しマッサージを各自体験して戴きました。
(3)「夏のヘアケア」(講師: ジェニファービューティサロン 藤崎先生他)
髪の毛に及ぼす紫外線の影響や頭皮からの加齢臭の原因などの話から入って、良いシャンプーやスタイリング剤の選び方などについて講義して戴きました。
1時間45分の予定を20分ばかり超過してしまいましたが、最後に抹茶レモンを戴いてセミナーを終了しました。
今回は、周知期間が短かったのにもかかわらず、13名(+部会メンバー2名)の方に参加して戴くことが出来ました。 なお、次回は9月開催を予定しています。
ハリウッドプラザ3階で、平成22年度第1回健康美容セミナーの開催日時、内容、参加者の懇親を深める方法等について議論。
6月8日(火)14:00~15:45に、夏をテーマに開催することを決定。
議題は、「事務局長の交代について」「平成22年度役員改選について」。 また、3月に実施した「六本木ヒルズ春まつり」「六本木ヒルズアートナイト2010」「健康美容セミナー」の報告など。
第3回健康美容セミナーの報告は池谷副部会長の方から行いました。
毛利庭園の桜も咲き始めましたが、今日から日曜日まで、六本木ヒルズ自治会ならびに森ビル(株)主催の六本木ヒルズ春まつり。
開催時間帯は、
3月26日(金) 16:00~20:00
3月27日(土) 12:00~22:00
3月28日(日) 12:00~18:00
26日(金)は、自治会のゲーム屋台のお手伝いに行ってきました。
初日の一番人気は秋田のなまはげで、みなさん なまはげと記念撮影をしていらっしゃいました。
一時雨にも見舞われ随分冷え込みましたが、会場の毛利庭園周辺は結構賑わっていました。
明日・明後日は六本木アートナイト2010のイベントも有りますので、土曜日は深夜まで賑わうことでしょう。
第3回健康美容セミナーの後、ハリウッドプラザ3階で、部会を開催。
今後の健康美容セミナーの開催予定(年4回、6月・9月・12月・3月)を確認すると共に、部会の早期開催のための招集手順や、開催案内の自治会員への周知方法などについて議論。
次回は、負担の重い全戸ポスティングに代わる方法を採ってみることになりました。
午後2時から、ハリウッドプラザ3階で第3回健康美容セミナーが開催されました。
健康・美容部会 池谷副部会長の挨拶・司会でセミナーをスタート。
(1)「春の朝食と季節のジュース」(講師: ハリウッド ビューティ専門学校 ジェニー牛山校長)
季刊誌「Hollywood STAR」(春号、No.254)掲載の記事をテキストに、「ベイクド スイートポテト」「(青い生野菜・カリフラワー・海草の)サラダ」「ヨーグルト&トースト」など、健康に良いと考えられる春の朝食メニューを紹介していただきました。
また、一般には珍しいざくろジュースをいただきながらその効能などを説明していただきました。
(2)「春のスキンケア-朝の洗顔ほか」(講師: 伊藤先生(ハリウッド化粧品 取締役 美容教育部長))
受講者から要望のあったシミ・かんぱん(肝斑)対策などに続いて、季刊誌「Hollywood STAR」(春号、No.254)掲載の記事を参照しながら、朝用の洗顔料を泡立てて実際に効果を体験していただきました。 皆さん泡立てた洗顔料を手に塗ってはしゃいでおられました。
(3)「春のヘアケア」(講師: 南波先生)
髪の毛の特性を図解しながらトリートメントの使い方など前回の復習をした後、顔の形に似合う髪型を図解して説明していただきました。 また、マジックカーラー・ホットカーラーによる髪のボリュームアップの方法を解説していただくと共に、受講者の一人をモデルに実際にホットカーラーを使用して髪のボリュームアップの効果を実演していただきました。
今回は麻布消防署の春の火災予防運動のイベントと重なってしまいましたが、レジデンスにお住まいでない権利者の方も含めて約10名の方々にセミナーを受講していただきました。
森タワー8階で、第3回健康美容セミナーの開催日時などについて議論。
3月2日(火)14:00~15:30に、春をテーマに開催することを決定。
また、セミナー開催関連作業の効率化を図る方法などについても議論しました。
議題は、年末年始に開催したイベント・活動(携帯電話回収活動、六本木クリーンアップ懇親会、六本木ヒルズ震災訓練、2010年新年会、第2回健康美容セミナー、六本木ヒルズ豆まき)の報告、ならびに「六本木アートナイト2010」「六本木ヒルズ春祭り」「ブルーマングループ2010 特別協力・サポーター」の説明・提案、およびその他イベントの紹介など。
第2回健康美容セミナーの報告は池谷副部会長の方から行いました。 第3回セミナーは、3月2日(火)午後開催で調整中です。
最近のコメント